先日、10日間かけてアメリカを横断してきました。
2日目~10日目は、ブログトップからどうぞ!
今回は、その10日間の横断にかかった費用を公開します。
2019年10月現在、ネットに載っている情報の中では最安だと確信しております。(他に安い情報があればゴメンナサイ。)
これから、アメリカを横断しようと考えている方々の参考になればと思います。
早速ですが。
アメリカ横断にかかった費用は、合計310,043円です。
※これには交通違反による罰金が含まれています。笑
こちらが内訳です。
往復航空券 80,850円
レンタカー 66,694円
海外Wi-Fi 4,480円
ガソリン代 64,879円
国立公園入場料 11,556円
駐車場代 4,212円
食費・入浴費等 約22,000円
交通違反による罰金 55,432円
交通違反さえなければ、合計254,611円でした!
ちなみに、一般的なアメリカ横断にかかる費用は600,000円前後となっております。
これを考慮していただくと、非常に安いということがおわかりいただけると思います。
そしてもう一点。
今回、僕は一人で横断をしました。
人数が増えれば増えるほど、レンタカー代やガソリン代、国立公園入場料、罰金(笑)などなどが安くなります。
他サイトで費用が跳ね上がっている原因は、航空券代とレンタカー代です。
航空券代とレンタカー代はともに、15万円~20万円が相場です。
たしかに、当初僕が調べてもそれくらいの値段をしていました。
しかし、今回僕が用意した航空券は80,850円。もちろん往復代です。
レンタカーは破格の66,694円です。安いからと言って、ショボい車ではありません。
車のグレードは、フルサイズセダンです。日本車で例えるとクラウンアスリートレベルです。
横断中に車に不具合が発生し、それ以降はフルサイズセダンよりもグレードの高いSUVになりました。
なぜこれらをここまで安く用意できたかというと・・・
非常に簡単なことなのですが、今後これらが僕のやりたいヨーロッパガイドに関わってきますので、今は内緒ということで。。
単に、文章で書くには労力がかかりすぎるだけなのですが、、、笑
ちなみに、海外レンタルWi-Fiも4,480円で手配しておりますが、通常に手配すると25,000円以上していました。
レンタル先は、日本であればどこの空港にでもある大手のグローバルWi-Fiです。
この安くする方法を知っていれば、1分で20,000円以上の割引を受けることができます。
もしどうしても知りたい方は、明日から5か月ほど沖縄県の宮古島に滞在しておりますので、会いに来てください!
来ていただければ、ついでに宮古島ガイドをさせていただきます(^^)
連絡は、
フェイスブックで「Nobuhiko Fukui」
若しくは
インスタグラムで「nobuhikofukui」
で検索していただければ繋がることができます。
それでは、明日出発する宮古島への準備がいまだに全く進んでいないため、そちらに取り掛かります。