9時ごろ起床。
ここからニューヨークまで、あと500km。
普通に運転したら、午後3時ごろに着く。
ついにゴールに向かって走る時が来たか。
まぁ、スタートした瞬間からゴールに向かって走っていたわけですが、遠すぎてそんな感覚がありませんでした。
ゴールテープを意識した瞬間、突然世界が早送りで進んでいるかのような感覚を覚えます。
また、このアメリカ横断という旅をゴールするということは、一週間後に控えている日本での仕事の退職日を迎えるということ。
一生終わらないと思っていた色んなことが、めまぐるしいスピードで終わりに近づいています。
それが良いことなのか悪いことかはわかりませんが、良いことであることを願ってこの手でピリオドを打ちに行きます。
あと500km。
そして本日、霧!!
天気予報では、快晴の予定。
今は山の中を走っているので、雲海の中でも走っているのかな。
つまり、この山を抜けると晴天が待っているということです。
最終日に一番ピッタリな天気ですね^ ^
この霧を抜けた先が、ゴールです!
それにしても、ひたすら霧。
車は僕しかいませんが、もちろん法定速度は遵守です。
視界とは裏腹に、車の調子は絶好調です。
今考えてみると、7日目で車を交換して正解だったかもしれません。
前の車は、7日間で6500kmほど走っていました。
そのため、タイヤの空気圧など、消耗品関係を気にしていたところ。少しずつ燃費が悪くなってきていましたし。
5日目でウォッシャー液は切れました。笑
ギアをバックギアに入れる時も、最初のうちはしていなかった異音がするようになってました。
ですが、車をチェンジしてからそんな悩みはなくなり快調に走っています。
前の車の運転席が故障したのは、車を交換しろっていう何かのお告げですね。きっと。
かなりプラス思考でしょ?笑
そうしているうちに、山の頂上付近に近づきました。
するとあたりの霧は晴れ、晴天の世界へ!
ニューヨークが楽しみです^ ^
前方にはまた霧が待っていますね。
霧の世界。晴天の世界。
ダウン。アップ。ダウン。アップ。
これをひたすら走り抜けます。
そしてついに。
ニューヨーク!!
ここが世界の先頭を走っている場所です。
そして、最も自由な場所。1億人いれば1億種類の個性が共存している場所です。
マンハッタン!
ついにニューヨーク市内へ入りました。
そして、僕はひたすらニューヨークのとある場所、ゴール地点を目指します。
ゴール地点だけは、スタートする前から決めていました^ ^
まだゴールじゃない。ここじゃないんだ!
しかし、ニューヨーク市内はどこもかしこも大渋滞。
なかなか進みません。
でも僕にとってはこの方が良かったかも。渋滞だから安全にゆっくり進めます。笑
もうアトランタの時みたいな危ない思いはしたくないですからね。
まだまだ進みます。もう少し。
海底トンネルを進みます。リンカーントンネルだったかな?
どんどん下る。もう少し。もう少し。
焦る気持ちを抑えます。
ですが、抑えれそうもありません。
地平線の先の地平線の先の地平線。10日前、これを1000回ぐらい繰り返した先にあったゴールが、もう目の前に見えているんです。
見えました。
ニューヨーク、マンハッタンの全貌。
この道をまっすぐ進み、行き止まりがこのアメリカ横断の旅のゴール地点です。
最後は、自分の足で歩きます。
20mほどですが。。
ついに、きた。
やった。
やりました!
生きてこの場所に立っています。
ここがゴールです。
ゴールを祝福してくれるかのような雲ひとつない快晴。
この光景は、確実に僕の記憶に刻まれました。
この光景だけではなく、この10日間も。
人は成長していくにつれ、色々なことを忘れていきますが、この10日間は一生覚えているという自信があります。
そして、この一生忘れることのない思い出こそ、僕は宝物だと思っています。
この思い出の量が多い人のことを、この世界では幸せ者と呼ばれています。
結婚式の日、子供が産まれた日、誕生日、何かの大会で優勝した日など。
こんな日も間違いなく、一生忘れることのない思い出、宝物です^ ^
こんな宝物をどんどん増やしましょう。
どうしたら、この一生忘れない思い出を作ることのお手伝いができるかを考えてみました。
唯一、僕ができそうなのがせいぜい海外ガイドでした、、^^;
なので!
消防士をやめて挑戦することにしました!海外ガイド!
どこかの会社に所属すると、本当に自分がやりたいと思っているようなガイドができなくなる可能性があるため、一か八か、フリーランスでやります。
何かに縛られ続けるような人生はやめてやりましょう!
一生の宝物を増やして、幸せ者として暮らしましょう^ ^
そんな海外ガイドをやりますので、準備が整うまで少々お待ちを。
アメリカ横断ツアー、これもできたらいいんだけどね、まずはビザの関係でヨーロッパのガイドをやります^^;
アメリカ横断、終わってしまうと寂しいものですね。
また、一週間後には消防士の退職日を迎えます。
アメリカにはあと2日滞在しますので、この2日間。大切に過ごしたいと思います。
なのでこれからは、レンタカーを返却して、ニューヨークの夜の街に姿を消そうと思います^ ^
10日間、アメリカ横断日記をご覧になってくださり、ありがとうございました^ ^
最後に、初日からのベストショットを振り返ります^ ^
1日目
スタート地点、ロサンゼルス
2日目
グランドキャニオン、ノースリム
3日目
アリゾナ州、どこかの地平線
4日目
ニューメキシコ州、ホワイトサンズ
5日目
テキサス州、ダラス
6日目
サウスカロライナ州、グリーンビル
7日目
ノースカロライナ州、チムニーロック
8日目
フィラデルフィア、ロッキー像
9日目
カナダ、ナイアガラの滝
10日目
ニューヨーク、自由の女神国立公園
お気づきだろうか。
少しずつ痩せているのを。笑
総走行距離 : 9309km
アメリカ横断終了。
そして、ヨーロッパへ。