ついに東海岸に到着しました。
残すは、このまま北上していくのみになります。
本日は、ワシントンD.C.、そしてフィラデルフィアに向かいます。
8日目
9時ごろ起床。
しまった!!!
寝坊した!!
本当は6時ごろに起きて、8時ごろにワシントンに到着する予定でした。
理由は、大渋滞!!
今から向かうのは、車社会の頂点に位置する場所。
渋滞が起こっていないわけがありません。
Googleマップでいつ見ても、赤い渋滞のラインが表示されています。
まぁ、今更言っても仕方ない。
この際なので、のんびり行きます。
いつもどおり、ガソリンスタンドに付属しているお店へ。
目を惹くお菓子ばかりです。
ここをスルーしてモンスターゾーンへ。
日本にはないたくさんの種類のモンスターがあります。
横断8日目にして、全ての味をコンプリートしました。
個人的には、青色と黄緑色のモンスターがお気に入りです。
朝ごはんとコーヒーを購入し、ワシントンD.C.に向かいます。
ここから2時間ほど。
到着予定は午前11時前後です。
皆さんご存知でしたか?
ワシントンD.C.はどこの州にも属していないんです。
D.C.とは、コロンビア特別区という意味で、州に属さない特別なエリアということらしいです。
コロンビアは、アメリカ大陸を発見したコロンブスに由来しているそうです。
そうこうしているうちに、ワシントンD.C.に近づきました。
そしてハマりました。大渋滞。
久しぶりの渋滞です。久しぶりとはいえ渋滞はいいものではありませんね。
渋滞にも関わらず、高速道路5車線のうち一番追越車線側の車線はガラガラでした。
その車線には、HOV+2と書いています。
後に知ったんですが、これはホブレーンと言われるアメリカ独自の決まりで、HOVの横に書かれている数字以上の人数が車に乗っていたら通っていいレーンのようです。
今回の場合はHOV+2なので、2人以上が車に乗っていたら通っていいようです。
その車線を走らなくてよかった、、
もし1人なのにその車線を走ると、一撃で交通違反として扱われるようなのでご注意を。
ようやくワシントンD.C.に到着。
11時20分ごろ。少しの遅れになりました。
ワシントンは見所がないとよく聞きますので、すぐに出発できると思っていました。ところが、、
看板をよく見ていないと、すぐに道を間違えます、、
ワシントンD.C.中心地付近で駐車場を発見。
そこに駐車しました。
駐車料金2時間で2500円前後。
そこまで高くない。
でもせこいのが、2時間1分になれば5000円になること。
なんとしてでも2時間以内に帰って来なければ!
まずは定番のホワイトハウス。
リフォーム中でした。
ホワイトハウスの横にあった建物。
何かは知りません。
立派な建物です。
ホワイトハウス周辺は、大きな広場になっています。
銅像もたくさん。
きっと有名な人なんでしょう。
次に、町外れに徒歩で移動。
あまり観光客が来ないようなところへ。
するとオシャレなカフェを発見。
街並みもどこかオシャレです。
これ、どこかで見たことある建物!!
この辺り一帯、ショッピング街のようで有名なブランドの店がズラーっと立ち並んでいました。
何店舗か寄って思ったんですが、買い物するならニューヨークより間違いなくワシントンですよ!
ニューヨークは人が多すぎて、欲しいサイズがないことが多かったんですけど、ワシントンは全然人がいないので、品揃えが抜群です!!
なので、ニューヨークに観光に行って飽きたら、レンタカーを借りてワシントンに行くのがおススメです^ ^
欲しいものはたくさんあったんですが、ここは我慢して車へ戻ることにしました。
その途中、ジョージワシントン大学。
車に到着し、次の目的地フィラデルフィアへ。
ワシントンD.C.、かなり時間を食ってしまいました。
駐車時間を気にしていたから早めに切り上げたけど、そんなの気にしなくてよかったんなら一日中滞在できるくらい見所のある場所でした。
車から、リンカーン記念館。
これで、ワシントンD.C.をあとにしました。
今からフィラデルフィアへ。
ここから約4時間。
到着は午後6時前後。
急がなければ、ロッキーの見た景色を見る前に夜になってしまう!!
フィラデルフィアの目的地は、ロッキーが駆け上がった階段のみ!
その有名度から、ロッキーステップという名前が付けられています。
これね。
ちなみに、その階段の先にあるのはフィラデルフィア美術館。
ここには、あの有名なゴッホのひまわりが展示されているらしいのですが、ロッキーステップの前ではそれすら霞んでしまいます。
それぐらい人気なスポットになっています。
なんとか夕暮れ前に到着することができました。
午後6時すぎ。
美術館の目の前には、ロッキーの銅像がありました。
なんか、下手くそなロッキーのです。笑
これが芸術なんでしょうか?
芸術はよくわかりませんね〜。
せっかくなので^ ^
さぁ、いよいよロッキーステップへ!
階段の前では、なにやら人だかりができています。
なにかのフェス?
「We are the resistance HUMANITY FIRST」
んーなにかの団体?
どこか怖い雰囲気があったので、スルーして階段へ。
これがロッキーステップです^ ^!
これをロッキーが駆け上がりました!
その後、見た景色がこちら!!
写真がねー、、なかなかうまく撮れないんですよ。。
本当は、もう少しいい景色です^ ^笑
そして反対側。
ゴッホのひまわりが展示してある美術館です。
閉館していたので、それは見れず。
そして日が暮れ、街中を車で散歩しました。
街に入っていくと少し治安が悪そう。
ロッキーの映画の世界、そのままって感じです。
ロッキーの家っぽい建物を発見!
こんなんだったよね?笑
ロッキーの世界を満喫できたので、そろそろフィラデルフィアを出発します。
次の目的地は、ナイアガラの滝。
このナイアガラの滝の次は、ついにゴール地点であるニューヨークに向かいます。
やっとゴールが見えてきました!
走行距離も残すところ、あと2000kmほど。
この調子でどんどん進みます^ ^
8日目終了。